医療職や介護職では、人材不足が深刻な問題となっています。その一方で仕事を辞めたいと考えている人も多く、なかなか退職を伝えにくい環境があるようです。
ではそんな時、どのような退職理由を伝えるべきなのでしょうか?もちろん、退職は組織の都合に関係なく、自分が辞めたいと思ったら辞めることが出来ますし、理由も正直に伝えて構いませんが、やはり辞めにくい空気があるのは事実です。そのため、医療職において比較的よく使われる退職理由があり、その内容は大きく3つに分けることができます。
まず1つ目は、結婚です。男性の場合はあまり正当な理由となりにくいのですが、女性の場合は結婚はおめでたいものとして扱われます。2つ目は出産や育児です。こちらも男性より女性の方に多い理由です。出産や育児に関しては社会的にも寛容になってきており、退職の理由としては納得されやすいようです。最後は親の介護が挙げられます。介護に関しては「仕方がない」という考え方が浸透していることや、特に医療系においては苦労を知っている人が多いため、退職の理由としては最も理解されやすいと言えるでしょう。それ故、辞めることを伝える際でも嫌な顔をされることはまずないでしょう。
これら3つが医療現場でよく使われる退職理由です。ウソの理由を伝えることはよくありませんが、人材不足が社会的な問題となっている以上、仕方がない部分があるのかもしれません。出来る限り本当の理由を伝えて円満にことを進めたいところですが、それが困難である場合は、上記で紹介した3つの理由を参考にしたり、誰もが納得できる退職理由を準備して、上司に相談してみるといいかもしれません。